【テーマ】
1.オンライン入試について
➀AO入試・帰国子女枠などは出来る
⇒PR動画などを面接書と一緒に提出
②紙媒体のテストは不可
2.大人の道徳『子どもがカンニングをされたけど、学校の先生から疑われたとき』どうしますか!?
➀先生との信頼関係が重要なカギ!
②子どもの年齢によっても対応が変わる!
3.中学2・3生のとき、子どもの志望校が厳しいときはどうして欲しい!?
⇒子ども・親の立場でそれぞれ意見を聞かせて!
4.危機感を持たせるには!?
➀危機感が見えてない
⇒志望校を落ちたときにどうなるのか!?
「その人はたまたま〇〇だから」と言って聞かない人
⇒自分の話に置き換えることが出来ない
②自分自身に置き換えて考えるトレーニングが必要!
5.受験に必要なことを考えて、子どもに必要な要素を強化する!
6.「子どもが漢字が苦手なんです!」 「計算が苦手なんです!」 なんで家で練習をしないの!?って思う。
➀親自身が大切だと思っていない
②子ども任せが来るんです。
*「子どもには伝えているんです!」はダメ!!
⇒親の口癖がこの場合は、親の行動を変えないとダメ!!
7.子育ては正解が見えないからこそ、選択肢をたくさん試さないとダメ!
⇒JOKERを知ることが大切!
8.”下流思考”
⇒本のタイトル
9.親子関係と”携帯依存症”について
10.日本の勉強は受験勉強のため!
⇒そこまでやる必要はあるのかな!?
11.英語を学ぶ意味は!?
⇒英語を日本語に訳して理解してはダメ!
英語を英語で理解して話せるようにしないとダメ!
*言語習得は間違えながら理解した方が早い。
大人は間違えることに抵抗しちゃうのでなかなか習得出来ていない。
12.留学の意味は!?
⇒日本:英語を学ぶために行く 外国:英語で学びに行くESLについてhttps://www.ryugaku.com/faq/question/entry/id/18
13.プレゼンは大切!
⇒日本の教育で1番大切なのはココ!!
”自分の言葉で表現する”経験値は大きい。
必要な情報をリサーチする力は大切!
14.”使えない”から英語を…
⇒この表現はよくない!
➀言語習得は難しいことを伝えたらいい
②英検・TOEICなどは役に立たないなどを子どもに伝えるのはよくない!
⇒これは大人の経験から感想であって、子どもたちは経験してないので知らない。
*資格取得をゴールにしているので、せっかく身に付いた英語力が衰退する。
*「英語を話せるようになりたい!」って結局どのレベル・立場まで!?
15.”出来る”の定義を明確に!
⇒抽象的な表現を使っている段階でダメ!
コメント