親が子に興味を持つこと

保護者の方へ

子どもとの会話時間はどのくらいですか?

子どもが成長していくにつれて、
親子でのコミュニケーションは
きちんと取れていますでしょうか?

学校や塾での様子について、
どのくらい聞いていますか?

本当に子どもの成長を期待するのなら

親が子どもに興味を示すこと!

だと私は思っています。

子どもの主張

子どもたちに、
『塾の様子などを報告しているの?』
と聞いてみるとほとんどの生徒は、
『あんましゃべったことがない!』
という答えが返ってきます。

私は、このあたりに子どもたちの
成績UPするヒントが隠れているように
思っているのです。

子どもたちは、
どこかに保護者の方にも聞いて
欲しいそぶりを見せています。

だけど、親に言ってても
『あぁ、そうなん』
と片付けられるので
『もう話すのを辞めた!』
という子どもが多数います。

だから、良くても悪くても
あまり喜んだり悲しんだりすることは
少なくなってきています。

成績UPには、
”心から〇〇になりたい!”
という強い信念がないとなかなか
実現することは難しいです…。

保護者に出来ること

子どもたちは、
少しでも成績を上げようと思って
日々勉強に取り組んでいます。

保護者の方々はお仕事や
ご家庭のことで忙しいとは思います。

だけど、5~10分ほどでも
会話する時間を作ることはできない
でしょうか?

塾では、宿題・授業・小テストなど
日々いろいろなことをしています。

良かったときや、悪かったときなど
もちろんあります!
そんなときに、保護者の一声が
大きな助けになると思っています。

『なんでそんな悪い点なの!』
このセリフは正直、
私は保護者の方からは必要ないと
思っています。

普段からコミュニケーションを
しっかり取れていれば、
きっと早い段階で修正できているので
テスト結果は変わっていたと思う

悪かったことについて、
子どもの話を聞いてあげることが、
とても重要な時間だと思います。

たまに、
私は専門じゃないから分からない!
という保護者の方もいますが、
話を聞くだけでいいのです。

コミュニケーションを取りながら、
テスト結果が悪かった原因について
探してあげることが重要です!

最後は保護者の力

受験が近づいてくると、
子どもたちは少しずつ緊張して
本来の力が発揮できなくなります。

そうすると、
テスト結果が悪くなりより不安になり
悪循環を招く場合があります。

そんなときに、
保護者の方が子どもときちんと
コミュニケーションを取っていれば、
子どもの不安を解消してあげることが
出来ると思っています!

受験に向けて、
1日5~10分の積み重ねをして
志望校合格に向けて
親子一緒に取り組んでみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました