期待をするから落ち込む

保護者の方へ

なぜ落ち込むの?

人はなんで落ち込むんだろう…

落ち込む原因を作っているのは
自分自身のことが多い!

人は知らないうちに
期待をしてしまうものです…

・夏休み毎日塾に行ったから成績は
 伸びているはず!

・数学の問題集を解けるように
 なったから判定もしはいいはず!

などなど…。

人は自分の取り組みに対して無意識に期待をします。

自分の精神状態と向き合うことは
成長していく中で必要な要素だと
思っています!

成績は必然の結果

子どもにいつも言っているのでが…

「突然成績が伸びることはない!」

「成績が伸びるときは何か明確な
 根拠があるはず!」

根拠なくして成績が伸びることはない
と思っています。

受験生にとって、

「最終目標はなんですか?」

ほとんどの子ども人は、

”志望校に合格!”

と答えるでしょう。

つまり、テストの結果が悪くても
落ち込む必要はないんですよね!

大切なのは、
その結果を次にどうやってつなげるか
だと思っています。

ピンチはチャンス!

今日のパフォーマンスが、
その人にとって最高のパフォーマンスだと思います。

「今日の出來は微妙だった・・・」

「今日はいつものようにテストが
 出来なかった」

子どもたちはそれぞれ言います。

だけど、
”悪い結果の事実”は変わりません!

悪い結果のときは、
自分自身の勉強法について
しっかり振り返って欲しいです。

中途半端に良い結果を得ることが、
私が一番嫌な状況です。

子どもたちは、
「今回はたまたま悪かった!」
「ケアレスミスがなければ、
 90点取れたのに!」

他人事のような反省を繰り返して
成長が止まる子どもたちが多いです。

悪い結果を受けれ入れて、
冷静に振り返りをすることが
大きな成長には必要になってきます!

自分に自信を持つこと!

私が心がけているのは、
”自分に自信を持つこと!”

普段の行動から少しずつ
自分自身に自信を持てるように、
惰性で勉強するのではなく
考えながら取り組むことが必要です!

テストでは点数に注目するのではなく
”自分自身の勉強法をチェック!”
する場所だと思っています!

毎日の積み重ねによって、
自信を持てるものだと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました